東邦ガスくらしショップ清須市土器野店、株式会社オオタケの大竹です。
「災害時に停電しても、家庭用蓄電池があれば便利なのでは?」とお考えになったことはありませんか?確かに、家庭用蓄電池を自宅に導入すれば、いざというときにも安心ですよね。
とはいえ、家庭用蓄電池とはどんな機械でどんな特徴があるのかなど、よく分からないこともあると思います。今回は、家庭用蓄電池とはどんなものか、導入した場合のメリット・デメリットなどを含めて詳しくご紹介します。
家庭用蓄電池とはどんな機械?
家庭用蓄電池とは、太陽光発電システムで発電した電気や電力会社から購入した電気を蓄電し、使うことができる機械です。家庭用蓄電池は、「定置式蓄電池」と「移動式蓄電池」の2種類に分けられます。一般的には、太陽光発電システムと「定置式蓄電池」を組み合わせて使われることが多く見られます。
家庭用蓄電池を導入するメリットは?
ここでは、家庭用蓄電池を導入するとどんなメリットがあるか、具体的にご紹介します。
電気代を節約できる
家庭用蓄電池を導入する第一のメリットが、電気代を節約できることです。最近は、電気代が高騰しており、特に夏場や冬場は電力会社からの請求書を見てびっくりしてしまうほどです。しかし、家庭用蓄電池を導入すれば、太陽光発電システムで発電した電気を使うことで、電気代を節約できます。特に、家族の人数が多いなどの理由で電力消費量が多い家庭では、大きなメリットといえます。
停電時に電気を使用できる
停電時に電気を使用できるのも、家庭用蓄電池を導入する大きなメリットといえます。たとえば、地震や台風などの災害時には、停電するリスクが高いものです。しかし、家庭用蓄電池を導入していれば、停電時でも電化製品が使えるほか、情報ツールとして欠かせないスマホの充電にも役立ちます。また、電気を使えることで安心できるのも、災害時に助かる点です。
環境保護につながる
家庭用蓄電池を導入することは、環境保護にもつながります。家庭用蓄電池は、太陽光システムにより発電・充電するため、大変エコです。石油資源を一切使わないため、地球資源の枯渇を防ぐこともできます。地球環境の保護に関心がある、何らかの方法で貢献したいとお考えの方は、家庭用蓄電池の導入を積極的に検討してみるとよいでしょう。
家庭用蓄電池を導入するデメリットは?
家庭用蓄電池を導入する前に、どんなデメリットがあるか知っておくことも大切です。
専用の設置スペースが必要
家庭用蓄電池を導入するためには、一定の条件を満たした専用の設置スペースが必要になります。したがって、家の構造や立地条件によっては、導入できないこともあります。また、持ち家であることも条件です。賃貸物件で導入したい場合は、貸し主の許可を得る必要があります。
初期費用が高い
家庭用蓄電池を導入するデメリットとして、初期費用が高いことが挙げられます。家庭用蓄電池の初期費用は、50万~200万円程度です。機種や設置場所の条件などにより、実際の金額に差があるものの、気軽に導入できる金額ではありません。
そのため、家庭用蓄電池の導入はコスパが悪いと考える人もいます。ただし、家庭用蓄電池の導入によるさまざまなメリットを考えれば、初期費用が高くても、一概にコスパが悪いとはいえません。
家庭用蓄電池にも寿命がある
家庭用蓄電池にも寿命があるため、将来的には交換が必要になります。家庭用蓄電池の寿命は、一般的に10~15年程度です。つまり、導入後10~15年程度で新たな過程用蓄電池に交換することを想定しておく必要があります。
なお、家庭用蓄電池の寿命は使用頻度や設置条件などに影響を受けるため、10年に満たないこともありますので、あくまでも目安としてお控えください。
定期的なメンテナンスが必要
定期的なメンテナンスが必要なことも、家庭用蓄電池を導入するデメリットです。家庭用蓄電池を問題なく使い続けるためには、定期的にメンテナンスを行って、常に最良のコンディションに整えておく必要があります。
家庭用蓄電池に不具合が起きると、思うように蓄電できないだけでなく、場合によっては漏電する可能性もあります。こうしたリスクを回避するためにも、定期的に専門業者に依頼してメンテナンスすべきです。
家庭用蓄電池を導入すべき?やめたほうがよい?
ここでは、家庭用蓄電池の導入がおすすめのパターンとやめたほうがよいパターンの両方を、詳しく見ていきます。
家庭用蓄電池の導入がおすすめのパターン
以下のようなパターンでは、家庭用蓄電池の導入がおすすめといえます。
オール電化の家
オール電化の家は電力使用量が多いことから電気代が高くなりがちです。しかし、家庭用蓄電池を導入すれば、電気代を節約できるほか、停電したときにも慌てずに済みます。
電力消費量が大きい
電力消費量が大きい家は、家庭用蓄電池の導入を考えてみてください。たとえば、家族の人数が多い場合や、電気自動車に乗っている場合などでは、家庭用蓄電池の導入により、電気代の節約に大きく貢献できます。
家庭用蓄電池の導入をやめたほうがよいパターン
以下のようなパターンでは、家庭用蓄電地の導入をやめたほうがよいかもしれません。
電力消費量が少ない
電力消費量が少ない家は、家庭用蓄電池を導入しても大きなメリットを実感できないことがあります。たとえば、コンパクトな家に住み、省電力で生活している場合などです。
定期的にメンテナンスを行うのが面倒
もしも定期的にメンテナンスを行うのが面倒だと感じるのなら、いったん導入を見合わせましょう。家庭用蓄電池にも寿命があり、徐々に部品が劣化することから、定期的なメンテナンスなしで、安全・快適に使うのが難しいからです。
まとめ
家庭用蓄電池を導入すると、太陽光を利用して発電した電気を蓄電でき、電気代が安くなる、災害時にも安心できるなど、さまざまなメリットがあります。ただし、デメリットもあるため、導入する前にメリット・デメリットをよく比較して検討してみるとよいでしょう。
なお、私たち東邦ガス暮らしショップ、株式会社オオタケでも、太陽光パネルの設置や家庭用蓄電池の設置や修理をお受けしています。まずはお気軽にお問い合わせください。