給湯器・温水器(エネファーム・エコキュートなど)

まだ間に合う!清須市のエコキュート2025年補助金情報まとめ|対象条件や申請をわかりやすく解説します

給湯器・温水器(エネファーム・エコキュートなど)

東邦ガスくらしショップ清須市土器野店、株式会社オオタケの大竹です!

エコキュートは、省エネ性能に優れた給湯設備として多くの方に選ばれておりますが、導入時の費用についてご不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は清須市におけるエコキュート導入時に活用できる補助金制度について、対象条件や申請の流れをわかりやすくご紹介いたします。

エコキュートへの交換は2025年中がおすすめな理由

エコキュートの導入をお悩みなら、2025年中をおすすめします。現在、国が省エネ型の給湯器の導入をすすめるために、各種補助金制度を設置しているからです。

ただし、各種補助金制度には予算に上限があります。また、指定の方法により申請期限までに確実に申請しなければなりません。まだ申請期間内だからと安心せず、早めに申請を済ませるようにしましょう。

清須市でエコキュートの導入に使える補助金制度は?

ここでは、清須市でエコキュートの導入に使える補助金制度を詳しくご紹介します。

給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業

清須市でエコキュートの交換・新設では、給湯省エネ2025事業の利用を検討してみるとよいでしょう。

給湯省エネ2025事業の目的

給湯省エネ2025事業は、以下のような高効率機器(省エネタイプの給湯器など)の導入を支援するための補助金制度です。

  • エコキュート(ヒートポンプ給湯器)
  • ハイブリッド給湯機
  • エネファーム(家庭用燃料電池)

給湯省エネ2025事業の詳細

給湯省エネ2025事業の支給対象や申請期限などの詳細は、以下のとおりです。

  • 管轄する省庁:経済産業省
  • 支給対象:高効率給湯器の導入および導入に伴う蓄熱暖房機もしくは電気温水器の撤去
  • 申請期限:2025年12月31日
  • 申請条件:給湯器または家庭用燃料電池を導入する住宅の所有者
  • 申請者・申請方法:給湯省エネ事業者が申請期限内に手続きする
  • 工事請負契約日の期間:2024年11月22日以降の着手分で、2025年12月31日までに交付申請を完了予定

より詳しい内容は、給湯省エネ2025事業の公式サイトを参考にしてください。

給湯省エネ事業2025でエコキュ―トを導入した場合の補助金額

給湯省エネ事業2025では、エコキュ―トを導入した場合、支給区分によって最大13万円の補助金が支給されます。

支給区分 補助金額
基本額 6万円/台
A要件(インターネット接続機能など) 10万円/台
B要件(CO2排出量が基準値より5%以上少ない) 12万円/台
A要件+B要件 13万円/台

子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業

清須市でエコキュートを導入する場合、子育てグリーン住宅支援事業を利用して安く済ませることも可能です。

子育てグリーン住宅支援事業の目的

子育てグリーン住宅支援事業の目的は、 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、環境にやさしい住宅の建築やリフォームを促進することです。

中でも、エネルギー価格の高騰の影響を受けやすい子育て世代などを主に支援する目的で設置されています。新築住宅・既存住宅のいずれでも、一定の条件を満たすことで補助金を受けることが可能です。

子育てグリーン住宅支援事業の詳細

子育てグリーン住宅支援事業の支給対象や申請期限などの詳細は、以下を参考にしてください。

  • 管轄する省庁:国土交通省・環境省
  • 支給対象:省エネ性能が高い新築住宅の取得や既存住宅の省エネ改修
  • 申請期限:2025年12月31日
  • 申請条件:グリーン住宅支援事業者と工事請負契約等を締結し、かつ、リフォーム工事をするリフォームする住宅の所有者
  • 申請者・申請方法:子育てグリーン住宅支援事業者が申請期限内に手続きする
  • 工事請負契約日の期間:契約期間は不問だが、遅くとも2025年12月31日までに交付申請を完了予定

なお、子育てグリーン住宅支援事業は、主に子育て世代などを対象としていますが、そのほかの世帯でも条件を満たせば申請可能です。より詳しい内容は、子育てグリーン住宅支援事業の公式サイトをご覧ください。

新築と同時にエコキュートを導入する場合の補助金額

新築と同時にエコキュ―トを導入する場合、対象世帯と住宅性能によって補助金の上限額が異なります。具体的には、以下を参考にしてください。

対象世帯 住宅性能 補助金額(上限)
全世帯 GX志向型住宅 160万円
子育て世帯など 長期優良住宅 80万円

(建て替える場合は100万円)

ZEH水準住宅 40万円

(建て替える場合は60万円

なお、子育て世代などに当てはまるのは、以下のような世帯です。

  • 18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)
  • 夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)

既存住宅にエコキュートを導入する場合の補助金額

既存住宅にエコキュートを導入する場合、工事内容によって受けられる補助金の金額が異なります。

  • Sタイプ:必須工事3つをすべて行う場合、上限60万円
  • Aタイプ:必須工事3つのうち2つを行う場合、上限40万円

必須工事および任意工事の内容は、以下のとおりです。

区分 工事内容
必須工事 ・窓もしくはドアなどの開口部の断熱性能を向上させる工事

・住宅の躯体の断熱性を向上させる工事

・エコ住宅設備を導入する工事

任意工事 ・子育てしやすい住環境を整える工事

・バリアフリー化を目的とした工事

・空気清浄あるいは換気機能を備えたエアコンの設置工事

補助金制度の申請は評判のよい給湯器販売会社に相談すべき

給湯器販売会社

エコキュートの導入で補助金制度を利用したい場合、まずは、評判のよい給湯器販売会社に相談しましょう。評判のよい給湯器販売会社は、各種補助金制度を利用したエコキュートの導入で豊富な実績があり、丁寧に対応してもらえます。

私たち株式会社オオタケ(東邦ガスくらしショップ)も、各種補助金制度を利用したエコキュートの導入で数多くの実績があります。ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

まとめ

清須市の給湯器設置会社

清須市でエコキュ―トを導入するときは、補助金制度を利用すると費用を安く抑えられます。ただし、補助金制度は予算上限に達すると締め切り前に受付終了になることがあるので注意しましょう。

導入を決意したら、速やかに評判のよい給湯器販売会社によく相談してみてください。なお、私たち東邦ガスくらしショップでも、清須市でのエコキュート導入で豊富な実績がございます。まずは、お気軽に何なりとお問い合わせください。

 

記事監修:株式会社オオタケ 大竹 良保

ガス機器の購入・設置・メンテナンス、水道、トイレ、お風呂、キッチン等水回りの修理、床暖房の設置、エアコン交換、エアコン修理、電気温水器、エコキュートの設置、リフォーム、リノベーション、住まいのトラブルは、株式会社オオタケ(東邦ガスくらしショップ)にお任せください!

ガス機器の販売、設置から創業した当社ですが、長年に渡り地域密着でお客様と触れ合ってきたことにより、結果的に地域の「なんでも屋さん」になりました。住まいに関するお困りごとはぜひオオタケにおまかせください。ご相談は無料です。どなた様もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

緊急ホットライン 0120-774-474 急なトラブルはお電話ください!トイレの水漏れ、暖房の故障、コンロが付かない…家のトラブルはいつだって緊急です!困ったときはオオタケにおまかせください。