給湯器・温水器(エネファーム・エコキュートなど)

【清須市板】エコジョーズ(ガス給湯器)の修理相場はどれくらい?故障内容別に目安をご案内します

清須市のエコジョーズ販売会社 給湯器・温水器(エネファーム・エコキュートなど)

東邦ガスくらしショップ清須市土器野店、株式会社オオタケの大竹です!今回は、私達のいる清須市におけるエコジョーズの修理相場について、詳しくご紹介いたします!

エコジョーズは、省エネ性能に優れた人気の高いガス給湯器です。しかし、不具合や故障が発生した場合、そのまま使用し続けるのは危険です。安全のためにも、早めの修理や交換を判断する必要があります。

修理費用の目安を知ることで、適切な判断と早期対応が可能になります。エコジョーズを長く快適にご使用いただくためにも、ぜひ最後までご覧ください。

エコジョーズは保証期間内なら無料もしくは安価に修理できる

エコジョーズ

まずはじめに押さえておきたいのは、エコジョーズが保証期間内であれば、無料または安価で修理できる可能性が高いという点です。修理を検討する前に、まずはメーカーや販売店の保証書を必ずご確認ください。

ただし、この保証は正しい使用方法や適切な使用環境を守っている場合に限られます。たとえば、メーカーの想定を大きく超える長時間の連続使用や、大量のお湯の使用などがあった場合、保証期間内であっても対象外となることがありますのでご注意ください。

メーカーの保証期間は1年〜2年程度が多い

エコジョーズには、各メーカーから購入日から1年〜2年間のメーカー保証が付帯していることが一般的です。また任意で加盟できる有料保証に登録している場合は、最大で10年となります。以下は、主要給湯器メーカーのエコジョーズの保証期間の目安です。

メーカー名 一般品保証 BL認定品保証 有料保証(要申込)※家庭用のみ
リンナイ 1年 2年 3年
ノーリツ 2年 2年(最大3年) 5年間/7年間/10年間保証
パロマ 2年(所有者登録が必要) 2年 5年間/7年間/8年間/10年間
パーパス 1年 2年 5年間/7年間

※BL認定品(ベターリビング認定品)とは、一般財団法人ベターリビングが「品質・性能が優れた住宅設備」として認定した製品のことを指します。

メーカー保証期間中の修理依頼について

メーカー保証期間中であれば、無償で修理できる可能性が高いため、まずは迷わずメーカーに直接問い合わせて修理依頼を行うことをおすすめします。主なエコジョーズメーカーの問い合わせ先は以下の通りです。

メーカー 電話番号 受付時間
ノーリツ 0120-911-026 携帯電話からは0570-064-910 24時間365日
リンナイ 0120-054-321 携帯電話からは0570-550-258 24時間365日
パロマ 0120-193-860 携帯からの電話受付無し 24時間365日
パーパス 0120-260-884 携帯からは03-5682-4545 24時間365日

メーカーや型番によっては、保証内容や対応範囲が異なる場合がありますので、事前に保証書や取扱説明書を確認しておくと安心です。

東邦ガスの保証サービスらくらくメンテについて

東邦ガスのらくらくメンテ

清須市市民の多くの方が利用されている東邦ガスには、独自の保証サービスがあります。それが、「らくらくメンテ」です。こちらの有料サービスに登録している場合、対象となる給湯器であれば、10年間の修理費が無料になります。メーカーだけではなく、こちらも登録されているかチェックしましょう。

らくらくメンテサービス紹介サイト:https://www.tohogas.co.jp/rakuraku-mainte/kyuto/index.html

保証期間外の場合はガス機器修理業者や給湯器設置業者に依頼する

ガス機器のガス機器修理業者

メーカー保証期間外の場合は、エコジョーズの取り扱いに長けた、地域のガス給湯器設置販売業者に依頼することをおすすめします。メーカーによる修理は、一般的な給湯器専門業者と比較すると料金が高額になる傾向があります。

株式会社オオタケは、清須市で130年以上にわたり、地域の皆さまの暮らしを支えてきた設備会社です。ガス給湯器の設置・修理はすべて自社施工で行い、職歴40年のベテラン職人を中心とした専門スタッフが、高い技術力と責任感をもって対応いたします。

地域密着だからこそ実現できる迅速な対応と丁寧な施工で、安心と快適な暮らしをお届けいたします。ぜひお気軽にご連絡ください。

清須市のエコジョーズの修理相場

清須市のエコジョーズの修理相場

それではここからは、エコジョーズでよくある故障内容と修理相場を具体的に見ていきます。まずは修理相場を一覧でご紹介いたします。以下は、修理に必要な部品代・技術料・出張費を含んだ金額です。

修理内容 対象となる主なパーツ 修理費用の目安
電装系部品の修理 電源基板、配線、ガス電磁弁など 5,000~50,000円程度
燃焼系部品の修理 バーナーなど 10,000~40,000円程度
水量制御系部品の修理 水量のセンサーや調整装置 8,000~40,000円程度
安全装置系部品の修理 立ち消え装置・過熱防止装置 5,000~60,000円程度

いずれの場合も給湯器の種類や修理内容によって金額が異なります。そのため、より正確な金額を知りたい場合は、信頼できるガス給湯器販売会社に現場視察と見積もりを依頼してみてください。

エコジョーズの症状別の修理相場

エコジョーズの症状別の修理相場の目安についてもご案内いたします。エコジョーズの不具合は、部品の故障や経年劣化、使用環境によって原因が異なります。代表的な故障症状ごとの費用目安を詳しくご紹介いたします。

エラーコードが出て止まってしまう

エコジョーズにエラーコードが出て止まってしまう場合、表示内容をチェックし、使用説明書を参考にして対処してみてください。それでも再発する場合は、エラーコードの表示内容に沿った修理が必要です。なお、エコジョーズ本体の故障の場合は、修理不可となり買い替えが必要になることもあります。

お湯が出ない

エコジョーズの故障でよくあるのが、お湯が出ない現象です。家全体でお湯が出ない場合、ガスの供給に問題がないのなら、燃焼系部品もしくは電装系部品に不具合があるケースが多くなります。なお特定の場所だけお湯が出ない場合は、エコジョーズではなく水栓の故障が疑われます。

  • 電装系部品の修理・交換:5,000円~50,000円程度
  • 燃焼系部品(バーナー)の修理・交換:10,000円~40,000円程度
  • 水量制御系部品の修理・交換:8,000円~40,000円程度

お湯がぬるい

お湯がぬるいのも、エコジョーズの故障でよくあるパターンです。まずは、エコジョーズの設定温度を確認してみてください。設定温度に問題がない場合、エコジョーズの水制御系部品や燃焼系部品の不具合が考えられます。

ただし、気温が極端に低い、給湯能力を超えるお湯を使っているといった場合は、一時的に燃焼が追い付かなくなり、お湯がぬるくなることもあります。

  • 燃焼系部品(バーナー)の修理・交換:10,000円~40,000円程度
  • 水量制御系部品の修理・交換:8,000円~40,000円程度

異音や異臭がする

エコジョーズは、正常に稼働している間でも稼働音が聞こえます。ただし、ピーという笛を吹いたような音やボコンボコンという大きな音 が聞こえる場合は、エコジョーズの不具合や故障が考えられます。

異臭については、ガスの臭いがする場合はガス漏れの可能性があります。速やかに使用を中止し、ガスの元栓を閉めた後に、ガス給湯器販売店に連絡してください。

  • 電装系部品の修理・交換:5,000円~50,000円程度
  • ガス漏れの修理:5,000円~60,000円程度

突然止まってしまう

突然止まってしまう場合は、さまざまな理由が考えられます。たとえば、安全装置の不具合です。エコジョーズの過熱や発火などを防ぐために必要な部品ですが、正常に稼働しているのに制御機能が働いてしまい、突然止まってしまうパターンになります。

  • 安全装置系部品の修理・交換:5,000円~60,000円程度

そのほかの不具合

そのほかにも、リモコンや操作パネルの不具合・故障などもよくあるパターンです。リモコンの不具合は新品に交換することが多く、操作パネルの不具合は本体のセンサー部品や基盤を交換する可能性が高くなります。

  • リモコンの交換:10,000円~30,000円程度
  • 本体のセンサー部品・基盤の交換:7,000円~45,000程度

修理よりも買い替えがおすすめのパターンは?

給湯器の買い替え

エコジョーズの状態によっては、修理よりも買い替えがおすすめです。ここでは、買い替えがおすすめのパターンについて詳しくご紹介します。エコキュートを新たな機種に交換する場合の費用相場は、以下の通りです。

ガス給湯器の種類 交換費用の目安
風呂給湯器(エコジョーズ) 18万円程度~
ハイブリッド給湯器 60万円~80万円程度
エネファーム 80万円~110万円程度

修理費用が割高に感じる

エコジョーズの故障内容によっては、修理費用が数万円かかることがあります。修理費用が割高に感じる場合は、買い替えがおすすめです。給湯器の性能は年々進化しており、省エネ性能に優れたモデルもあります。この機会に、買い替えを検討してみても良いと思います。

エコジョーズの性能に不満がある

使用中のエコジョーズの性能に不満がある場合は、修理するよりも買い替えを検討しましょう。たとえば、家族構成やライフスタイルが変化すると、現在使っているエコジョーズが合わなくなることがあります。

購入後20年以上経過している

給湯器の寿命は一般的に約10年と言われていますが、使用環境によって変わります。穏やかな気候の清須市では14年程度は問題ないと思います。20年以上使用している場合は故障リスクが高く、部品供給も終了していることが多いため、この場合は「寿命を迎えた」と判断し、計画的な交換がおすすめです。

まとめ

エコジョーズの修理業者

今回は清須市におけるエコジョーズの修理相場を解説しました。

エコジョーズの修理相場は、故障内容により大きく差があります。実際には、信頼できる販売店に見積もりを依頼して確認してみるのが現実的に相場を見極める方法だと思います。もちろん相見積もりを取っても良いと思います。

業者選びの際は、買い替えを無理にすすめてくることがなく、あくまでも顧客側の希望を優先しているので安心です。私たちオオタケでも、エコジョーズの修理や買い替えの見積もり、無料相談をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。

記事監修:オオタケ代表 大竹 良保

皆様こんにちは!株式会社オオタケ代表の大竹です。ガス機器の販売、設置から創業した当社ですが、長年に渡り地域密着でお客様と触れ合ってきたことにより、結果的に地域の「なんでも屋さん」になりました。住まいに関するお困りごとはぜひオオタケにおまかせください。

ガス機器の購入・設置・メンテナンス、水道、トイレ、お風呂、キッチン等水回りの修理、床暖房の設置、エアコン交換、エアコン修理、電気温水器、エコキュートの設置、リフォーム、リノベーション、住まいのトラブルなど幅広く対応させていただいております。

緊急ホットライン 0120-774-474 急なトラブルはお電話ください!トイレの水漏れ、暖房の故障、コンロが付かない…家のトラブルはいつだって緊急です。困ったときはオオタケにお気軽にお電話を!