床暖房リフォーム

床暖房って実際どうなの?メリットとデメリットをリフォーム会社スタッフが赤裸々にご紹介します。

床暖房リフォーム

エアコンと床暖房ってどっちの方がお得?
床暖房って効果あるの?
設置するときのお金が高そう。

こんなお悩みありませんか?実際に、床暖房を使うと足元が温かくなるということはわかります、どんなメリットやデメリットがあるの?と思われている人も多いと思います。

そこで今回はリフォームを行なっているスタッフが赤裸々に床暖房のメリットデメリットについて徹底解説していきます。本記事を読むと、床暖房のメリットデメリットがわかり、自分の家に本当に必要なのかを、検討できるようになります。

電気式と温水式の仕組み

電気式と温水式の仕組み

床暖房には大きく分けて電気式と温水式の2種類があります。足元から温めるのには変わりないのですが、温める仕組みが異なります。

電気式

電気を燃料とし、床下に設置されている発熱体(発熱する物質)の導線を張り巡らせることによって、床を温める方式です。熱源は必要ないので、比較的安価で簡単に取り付けることができます。しかし、初期費用は安いですが電気で温めるので、ランニングコストが高くなります。

さらに、電気をつけてからの立ち上がりが遅めなので、ストレスに感じてしまう方もいるかもしれません。

温水式

ガスを燃料とし、床下の温水パネルに温水を流して温める方式です。床全体に温水パネルやパイプの配管工の工事が必要になり、施工に手間がかかります。しかし、1度設置してしまうと電気式床暖房やエアコンよりランニングコストが安いです。

また、温水を流すので比較的すぐに温まるという利点もあります。電気式と温水式の仕組みの違いが理解できたら、次はエアコンと床暖房との違いについてです。

エアコンと床暖房の違い

エアコンと床暖房の違い

ここではエアコンと床暖房の違い3つをご紹介します。

・室内の温め方
・コスト
・室内の空気

エアコンと床暖房の室内の温め方

床暖房は床下からじんわり温めて行くのに対し、エアコンは天井から徐々に温めていきます。エアコンを使うと暖かい空気は上に溜まっていきますが、足下は冷たいので頭がのぼせていきます。また、エアコンを使い続けると「頭熱足寒」の状態が続いて冷え性の原因にもなります。

一方、床暖房は床下だけを温めるので、室温の変化はあまりなく、体の芯から温まることができます。また、床全体にムラなく暖かさが届くので、家中どこにいても暖かく移動できます。

エアコンと床暖房のコスト

コストは短期的に見たらエアコンの方が安いです。なぜなら、取り付けの費用は10~15万円が相場で、ランニングコストも床暖房より若干安いからです。

一方、長期的に見ると床暖房の方がお得になります。なぜなら、初期費用は大掛かりな施工を必要とするので高いですが、耐用年数が約30年以上もあり、ほとんどメンテナンスがいらないからです。

エアコンと床暖房の室内の空気

エアコンは温風を出すので埃を舞い上がらせたり、部屋を乾燥させたりして部屋の空気を汚れやすくします。特にエアコンの温風は、当たると体の水分が奪われていきます。冬の乾燥した空気でさらに水分を奪われると風をひきやすくなるので注意が必要です。

一方、床暖房は温風を出さずに部屋を暖められるので、喘息持ちの方や小さな子供がいるご家庭には強い味方になります。また、よくある喉や肌の乾燥によるトラブルも床暖房なら無くなります。

次は床暖房を導入することについてのメリットです。

床暖房導入のメリット3つ

床暖房導入のメリット3つ

ここでは、床暖房にしたらどのようなメリットがあるのかを3つまとめてご紹介します。

・節約もでき、直接暖まれる
・部屋全体が暖まり、集中力が持続する
・耐用年数が長い

節約もでき、直接暖まれる

床と体が触れて直接暖まれるので、設定温度を高くせずともしっかり暖まることができます。また、電源を消しても余熱があるので、電気代も節約することができます。

なので、床暖房を賢く使えば節約をすることもできます。

部屋全体が暖まり、集中力が持続する

部屋がムラなく暖かくなることで集中力が持続するようになります。頭寒足熱型になる床暖房は頭熱足寒型のエアコンに比べて集中力が持続します。なので、勉強など集中するには最適な暖の取り方です。

耐用年数が長い

耐用年数が30年以上と長いので、長期的にみたら安く済みます。エアコンは10年くらいで買い換えなければならないので、その都度費用がかかります。

なので、一度設置したら30年以上使えるので、長期的にみたらお得になります。

次は床暖房を導入する時のデメリットについてです。

床暖房導入のデメリット3つ

床暖房導入のデメリット3つ

ここでは、床暖房にしたらどのようなデメリットがあるのかを3つまとめてご紹介します。

・初期費用が高い
・すぐには暖まらない
・床に置いたものの温度変化がある

初期費用が高い

電気式の床暖房で約30~40万円、温水式の床暖房で約50~60万円かかります。さらに、部屋の広さによっても値段が変動するので、床暖房の導入を検討しようとしている方は、家のどの部分を床暖房にするか把握しておきましょう。

すぐには暖まらない

床暖房の電源を入れてから約30~60分の時間がかかります。(ご使用環境などによります)しかし、床暖房にはタイマー機能が大抵あるので、家に帰ってくる時間を逆算してタイマーを設置しておけば、暖かい状態で家に入ることができます。

床に置いたものの温度変化がある

床自体が暖かくなるので、床にそのまま置いたものの温度が上昇します。例えば床にチョコレートを落としてしまっていると、溶けていってしまいます。だから、温度変化しやすいものを床に置くときは座布団などを敷いて置くようにしましょう。

まとめ

初期コストを払う余裕があるなら床暖房は良いです

初期コストを払う余裕があるなら床暖房は良いです

床暖房を導入する際、どうしても悩むところはコスト面です。床暖房は工事が必要になってくるため、エアコンと比べるとやはり費用が高くなります。しかし、初期費用を払えばランニングコストは安いので、初期コストに余裕を持って払える方は検討してみてください。

また、床暖房を設置する際は、床暖房を取り付ける面積や、種類などによって金額が変動していきます。なので、一旦見積もりが欲しい場合は近くの専門知識を持ったプロに相談することをおすすめします。

丁寧な対応で見積もりから取り付けまで対応していますので、まずは無料の相談から初めてみてはいかがでしょうか。

住まいのトラブルは、オオタケにお任せください!

ガス機器の購入・設置・メンテナンス、水道、トイレ、お風呂、キッチン等水回りの修理、床暖房の設置、リフォーム、住まいのトラブルは、オオタケにお任せください!

ガス機器の販売、設置から創業した当社ですが、長年に渡り地域密着でお客様と触れ合ってきたことにより、結果的に地域の「なんでも屋さん」になりました。

住まいに関するお困りごとはぜひオオタケにおまかせください。ご相談は無料です。どなた様もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

緊急ホットライン 0120-7744-74 急なトラブルはお電話ください!トイレの水漏れ、暖房の故障、コンロが付かない…家のトラブルはいつだって緊急です!困ったときはオオタケにおまかせください。

清須市のガス機器販売&メンテンナス家のリフォームや修繕も承っております株式会社オオタケ(東邦ガスくらしショップ)のスタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました