ガス会社スタッフの日常

浴室暖房乾燥機で乾燥きゅうりの作り方|ガス機器販売のプロがご紹介します!

ガス会社スタッフの日常

こんにちは。株式会社オオタケ、大竹です。皆さん、大安売りで野菜を沢山買い込んだはいいけど、使うのを忘れて捨ててしまう事はありませんか?

干し野菜の作り方を覚えれば、お得にお買い物ができて、料理の幅もググっと広がりますよ!

天日干しの方法はプロの方が沢山紹介されていますので、私はガスのプロらしく、浴室内についている「ガス式浴室暖房乾燥機」を使用した干し野菜の作り方やメリットご紹介します。

干物が作りたいけど、干す場所がない!という方には必見です。※メーカーが想定している使用方法では無いので、あくまでも自己責任でお願い致します。

干しきゅうりの作り方

夏野菜といえばきゅうり!

6月頃から旬を迎え、袋に大量に入って安く売られているのを、よく見かけるかと思います。
大量にまとめて安く買ったはいいけど、気が付いたらビチャビチャになって傷んでしまった事はありませんか?

余談ですが、きゅうりは保存方法で日持ちがかなり変わります。水分と低温を嫌いますので、買って来たら袋から出し、水気を拭いてから10度以下にならない野菜室で保管しましょう。

また、重ねて入れるのではなく、ヘタを上にして立てて保管して下さい。これだけしても1週間程でダメになってしまいますので、結構足が早いお野菜ですよね。

ここからが本題ですが、生のままで使い切れないと判断したら、干しきゅうりを作ってみては如何でしょうか。生とは違った、コリコリとした食感が癖になりますよー!

1.きゅうりを洗う

塩をざばっと振りかけ、まな板の上できゅうりを軽く板ずりし、よく洗ってください。汚れや青臭さ、皮の固さが気にならなければ省略可です。

2.切る

水気を拭き取ってから、5ミリ程の厚さで輪切りにして下さい。わざとバラバラの厚みで切って、食感の違いを楽しむのもアリです。

3.干す

きゅうりを干す

ランドリーパイプに干し網を通し、輪切りにしたきゅうりを重ならないように並べてください。浴室の窓を閉め、24時間換気をON、あとは「衣類乾燥」モードで「2時間」乾燥させましょう。

4.放置

2時間経過すると、自動で24時間換気に切り替わります。そのまま約5時間放置です。私の場合は寝る前にセットして、起きたら回収してます。

5.保存

乾燥していたら完成

しわしわに乾燥していたら完成です!触るとグミみたいにブヨブヨしてますが大丈夫です。

すぐに使用しない場合は、袋に入れて冷凍保管しましょう。一ヶ月ほど冷凍してから使用しても、それほど変化はありませんでした。

調理方法

さて、これで長期保存が出来るようになりました。

次はオススメの調理方法を、紹介します。みんな大好き、国民的漬物のきゅうりのQちゃん風の味付けをご紹介します。

きゅうりの漬物

きゅうりの漬物

「材料」

干しきゅうり/250g
生しょうが/25g
しょうゆ/100ml
本みりん/50g
砂糖/おおさじ1
酢/おおさじ1
ゆかり/おおさじ1

①生しょうがを細切りにする。

量はお好みで。しょうがも美味しいので、好きでしたらいっぱい入れて下さい。

②鍋に本みりんを入れ、軽く沸騰させてアルコールを飛ばす。

この後の加熱でもアルコールが飛ぶので、あまり気にしなくてもオッケーです。

③しょうゆ、砂糖を加え、中火で加熱します。

強火でやってしまうと、鍋肌でしょうゆが焦げて臭いがついてしまいますので、弱火から中火で過熱します。

④砂糖を溶かすようにまぜ、表面にアクのような泡が浮いてきたら火を切る。

この時、沸騰させないように注意してください。

⑤酢としょうがを入れたら、触れるくらいの熱さまで冷ましておきます。

⑥たっぷりお湯を沸かし、干しきゅうりを入れます。

干しきゅうり

煮沸消毒とホコリを取るのが目的ですので、軽く混ぜながら、30秒ほどでザルにあけてください。

⑦ザルで水気をきった干しきゅうりを、⑤の漬け汁に入れて混ぜます。

⑧粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です!

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

ガス式浴室暖房乾燥機を使うメリット

ガス式浴室暖房乾燥機

外で干せばタダなのに、あえて光熱費がかかる浴室暖房乾燥機を使う必要があるのかと、疑問に思われる方も多いかと思いますが、実はかなり多くのメリットがあります。

1.砂埃や虫がつかない

私が生活している愛知県清須市は、都心部程ではありませんが車が通りますので、砂埃や排気ガスが気になりますし、黄砂も飛んできます。車のフロントガラスについている砂埃が、干している食品にもついていると思うと、ちょっと食べる気が失せますよね。浴室を閉め切って作るので、虫もよってきません。

2.気候や時間に左右されない

外で干物や干し野菜を作ることが出来る気候条件は限られています。雨や湿度が高いと乾きにくいですし、風が強いと飛ばされてしまう事もあります。浴室暖房乾燥機は外の天候や風には左右されないので、好きな時に干すことが可能です。

3.場所を取らない

専用のフードドライヤーは意外と大きく、保管場所に困りますよね。そんなに頻繁に使わないのに、出しっぱなしという方も多いのではないでしょうか。浴室暖房乾燥機は天井埋込型が主流ですが、もちろん場所を取るようなことはありません。

4.放置してても大丈夫

私の場合ですが、干したのを忘れて取り込むのをよく忘れます。忘れて外出してしまった時や、寝ようとして布団に入った瞬間に思い出す事があります。こういう時に限って雨が降らないか、天日で干しすぎになっていないかソワソワしてしまいますが、浴室に干しておけばそんなストレスはかかりません。

5.失敗がない

2番と似ていますが、外干しですと気温、湿度、風、紫外線の影響で、完成に大きな差が出ます。その点、浴室暖房乾燥機であればそういった要素に左右されません。

ガス式浴室暖房乾燥機を使うデメリット

ガス式浴室暖房乾燥機のデメリット

続いて、デメリットを紹介します。作る前に、知っておいて頂きたい事実を説明します。

1.光熱費がかかる

ガス式の浴室暖房乾燥機は、給湯器で温めたお湯を循環させることで、温風を発生させています。ですので、ガス代と電気代が発生してしまいます。

あくまでも目安ですが、1㎥あたり116円の契約で、衣類乾燥運転の1時間で30~40円の光熱費がかかっていると予想されます。

浴室暖房機は最初の暖めに多くのエネルギーを消費します。ある程度暖まってしまえば、あとは保温運転に切り替わりますので、その後の1時間は金額が下がります。

※契約しているガス会社の料金単価により、1時間当たりの料金は変わってしまいますし、機種や気温、お風呂の大きさにもかなり左右されますので参考程度にしてください。

2.乾燥中はお風呂に入れない

言わずもがなですが、乾燥中にお風呂は入れません。乾燥を中断してお風呂に入るのも、せっかく乾燥した浴室に湿気が戻るので、オススメできません。

3.匂いうつり

匂いの強い入浴剤やシャンプー等を使用した後ですと、匂いが移る可能性があります。心配であれば、浴槽を掃除し浴室内を水で流しましょう。

その他の活用方法

浴室乾燥機を利用した食品の乾燥

浴室乾燥機を利用した食品の乾燥は、何でも応用できます。

魚の干物や、スルメも美味しく作れますよ。干した後のお風呂は微かに匂いが残りますが、次の日には匂いが無くなります。

スーパーで安売りしていた時や、お魚が釣れすぎてしまった時に、是非チャレンジしてみて下さい。

住まいのトラブルは、オオタケにお任せください!

ガス機器の購入・設置・メンテナンス、水道、トイレ、お風呂、キッチン等水回りの修理、床暖房の設置、リフォーム、住まいのトラブルは、オオタケにお任せください!

ガス機器の販売、設置から創業した当社ですが、長年に渡り地域密着でお客様と触れ合ってきたことにより、結果的に地域の「なんでも屋さん」になりました。

住まいに関するお困りごとはぜひオオタケにおまかせください。ご相談は無料です。どなた様もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

緊急ホットライン 0120-7744-74 急なトラブルはお電話ください!トイレの水漏れ、暖房の故障、コンロが付かない…家のトラブルはいつだって緊急です!困ったときはオオタケにおまかせください。

清須市のガス機器販売&メンテンナス家のリフォームや修繕も承っております株式会社オオタケ(東邦ガスくらしショップ)のスタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました