東邦ガスくらしショップ清須市土器野店、株式会社オオタケの大竹です!
今回は、エコキュートとエコジョーズの違いについて詳しく解説してみたいと思います。光熱費の値上がりや環境破壊への懸念が高まる今、省エネ給湯器であるエコキュートやエコジョーズに注目が集まっています。初期費用や光熱費の節約効果など、気になるポイントを比較しますので、ぜひ最後までご覧ください。
エコキュートとは?
エコキュートとは、ヒートポンプ技術によって大気中の熱を利用してお湯を沸かす給湯器です。エコキュートでお湯を沸かして使われるまでの流れは、以下をご覧ください。
- 大気中の熱がヒートポンプユニット内の熱交換器の冷媒に取り込まれる
- 取り込まれた熱がヒートポンプ内の圧縮機によって高温になる
- ヒートポンプ内の水側熱交換器で高温になった熱がを水につわり、お湯になる
- お湯が貯湯ユニットに溜まり、必要なときに浴室やキッチンなどで使用される
エコキュートのメリット
エコキュートの主なメリットは、以下のとおりです。
- 従来の給湯器の3分の1程度の電気消費量でお湯を沸かせる
- 電気料金が割安な時間帯にお湯を沸かせる
- 非常時にもタンク内に残ったお湯を使うことができる(ただし飲用には向かない)
毎月の電気代の高さにお悩みなら、エコキュートの導入を前向きに検討してみるとよいでしょう。特に、オール電化の家では、大きなメリットを実感できるはずです。
エコキュートのデメリット
エコキュートのデメリットについては、以下を参考にしてください。
- 水圧がやや弱くなる傾向がある
- 貯水タンクやヒートポンプの設置場所にある程度の広さが必要
- 初期費用が高め
エコキュートを導入する際には、上記のようなデメリットもよく理解しておくことが必要です。特に、マンションなどの集合住宅では、貯水タンクやヒートポンプの設置場所を確保するのが難しい場合があるので、注意が必要です。
エコジョーズとは?
エコジョーズとは、少ないガスで効率よくお湯を沸かせるガス給湯器です。その理由は、今までは捨てていた排気熱を二次熱交換器を使って再利用し、お湯を沸かせる点にあります。現在ガス給湯器を使用中で、毎月のガス代を減らしたい、より効率よく大量のお湯を沸かしたいといった場合におすすめです。
エコジョーズのメリット
エコジョーズの主なメリットは、以下をご覧ください。
- 以前の給湯器より効率よくお湯を沸かせる
- CO2の排出量が少ないため、環境にやさしい
- ガスの使用量を減らせるため、光熱費の削減になる
家族が多いなどの理由で普段からガス給湯器の使用率が高い場合は、エコジョーズを導入すると大きなメリットを実感できるはずです。
エコジョーズのデメリット
エコジョーズには、以下のようなデメリットがあります。
- 普段からガスの使用量が少ない場合はメリットを感じにくい
- 導入時に排水管工事が必要
- 初期費用が高め
なお、エコジョーズはガス給湯器ですから、オール電化のままでエコジョーズを導入することはできません。
エコキュートとエコジョーズではどちらを選ぶべき?
ここでは、エコキュートとエコジョーズではどちら選ぶべきか、初期費用の安さや光熱費の節約効果といった点で比較していきます。
初期費用の安さはエコジョーズが有利
初期費用の安さを重視する場合は、エコジョーズが有利といえます。以下は、エコジョーズとエコキュートの一般的な初期費用を比較した例です。
給湯器の種類 | 初期費用 |
エコジョーズ | 16万~37万円程度 |
エコキュート | 40万~95万円程度 |
なお、初期費用の金額は、設置場所の条件や機種などによって大きく異なります。また、現在オール電化の家にエコジョーズを導入したい場合は、ガスの配管工事およびガス会社との契約が必要になるので注意しましょう。より詳しく知りたい場合は、信頼できる販売会社に見積もりを依頼してみてください。
光熱費の節約効果はエコキュートが有利
エコキュートとエコジョーズを光熱費の節約効果を比較すると、エコキュートのほうが有利です。具体的には、以下をご覧ください。
給湯器の種類 | 1年間で節約できる光熱費 |
エコジョーズ | 1万5千~2万円程度 |
エコキュート | 6万~10万円程度 |
1年間で節約できる光熱費は、圧倒的にエコキュートに軍配が上がります。ただし、エコキュートの初期費用の高さを回収するまでは、少なくとも数年以上使い続けることが必要です。
大容量のお湯を使う場合はエコジョーズが有利
家族の人数が多い、入浴好きの家族がいるといった場合は、エコジョーズが有利です。エコジョーズは、貯塔機能はありませんが、その都度お湯を沸かすため、湯切れの心配がありません。また、浴室・キッチン・床暖房などで同時にお湯を使いたい場合にも重宝します。
信頼できる販売会社に相談して決めることがおすすめ
エコキュートとエコジョーズのどちらを選ぶべきか迷ったら、信頼できる販売会社に相談して決めることがおすすめです。信頼できる販売会社は、数多くの導入実績があり、個々の状況に応じて最適な給湯器を提案してもらえます。さらに、以下のようなポイントに当てはまる販売会社なら、安心して相談できることでしょう。
- 分かりやすくてリーズナブルな料金システムがある
- 現場視察や見積もりは無料
- 希望の日程で作業してもらえる
- スタッフの対応がよい
- 顧客からの評判がよい
- 保証やアフターサービスが手厚い
まとめ
エコキュートもエコジョーズも、省エネタイプの給湯器です。環境にやさしく、毎月の光熱費を削減できます。ただし、どちらを選ぶべきかは、個々の状況や目的によって異なるため、信頼できる販売会社に相談しながらよく考えて決めるとよいでしょう。
なお、私たち東邦くらしのガスショップ、株式会社オオタケでも、エコキュートおよびエコジョーズのいずれも数多くの導入実績がございます。皆さんのご家庭に最適な1台をご提案いたしますので、ご質問などがありましたら、お気軽にご相談ください。