東邦ガスくらしショップ清須市土器野店、株式会社オオタケの大竹です!
清須市で古いエアコンを処分したいとお考えでしょうか?不具合や故障などで不要になったエアコンを処分したくても、清須市ではどんな方法を選べるのか、どんなポイントに注意すべきかなど、よく分からないこともあると思います。
そこで今回は、清須市でのエアコンの処分方法を解説します。自分で処分できるのか、それとも業者に頼むべきか、ぜひ参考にしてみてください!
エアコンは自治体回収に出せない
エアコンは、一般ゴミや粗大ゴミとして自治体回収に出せません。エアコンは、家電リサイクル法の対象家電に指定されているからです。
家電リサイクル法では、対象家電の処分責任をメーカーに負わせています。そのため、不要になったエアコンは、自治体回収に一般ゴミや粗大ゴミとして出す以外の方法で処分しましょう。
清須市でエアコンを処分する方法
それでは清須市ではどんな方法でエアコンを処分できるのか、具体的に見ていきます。
家電リサイクル法に沿って処分する
まず前提として、不要になったエアコンは、家電リサイクル法に沿って処分するのが基本です。家電リサイクル法に沿って処分する場合、「料金販売店回収方式」と「料金郵便局振込方式」の2つの方法があります。
家電リサイクル法とは?
家電リサイクル法とは、対象家電に含まれる貴重な資源をリサイクルすることで、地球資源の枯渇を防ぐ、ゴミの量を減らすといった目的で作られた法律です。家電リサイクル法の対象家電は、以下の4種類になります。
- エアコン
- 冷蔵庫・冷凍庫
- テレビ
- 洗濯機・乾燥機
対象家電を処分する場合、所定の家電リサイクル料金がかかります。また、対象家電の運搬を業者に依頼する場合は、別途運搬費用の支払いも必要です。
家電リサイクル法についてのより詳しい内容は、経済産業省の家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)説明ページをご覧ください。
料金販売店回収方式
料金販売店回収方式とは、販売店に不要になったエアコンの処分を依頼する方法です。不要になったエアコンを料金販売店回収方式で処分するには、以下の流れを参考にしてください。
- 販売店の店頭でエアコンの家電リサイクル料金と運搬費用を支払う
- 支払いと引き換えに家電リサイクル券を受け取る
- 運搬業者が指定された日時と場所でエアコンと家電リサイクル券を回収する
- 運搬業者から家電リサイクル券の控えを受け取る
- 運搬業者がメーカーのリサイクル工場にエアコンを運搬して完了
料金郵便局振込方式
料金郵便振込方式は、自治体の指定引取場所に不要になったエアコンを直接持ち込み、処分を依頼する方法です。料金郵便局振込方式で不要になったエアコンを処分する場合、以下のような流れになります。
- 郵便局でエアコンの家電リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取る
- 清須市周辺の指定引取場所にエアコンを自分の車などで直接持ち込む
- 指定引取場所にて家電リサイクル券を添えてエアコンを引き渡し、家電リサイクル券の控えを受け取って完了
販売店へ下取りに出す
不要になったエアコンでも、まだ中古品として使える場合、買い替え時に販売店へ下取りに出す方法もあります。下取りしてもらうことで、新品を購入する際、数千~数万円程度の値引きとなり、安い費用で購入可能です。
ただし、年式が新しい、有名メーカー品、不具合や故障がないなど、一定の条件を満たしたエアコンのみ下取りしてもらえることが多くなります。販売店によっても下取り基準が異なるため、買い替え時に確認してみるとよいでしょう。
業者に買取してもらう
まだ中古品として十分に使えるエアコンは、業者に買取してもらう子tもできます。たとえば、以下のようなエアコンは買取してもらえる可能性が高いでしょう。
- 有名メーカー品で年式が新しい(目安として購入後約5年以内)
- 目立つ汚れ・傷・破損・ひどい臭いがない
- 主要付属品がほぼ揃っている
買取を希望する場合、業者の実店舗に直接持ち込む、自宅などで回収してもらうといった方法があります。ただし、業者によっては実店舗に直接持ち込むことを条件としている場合があるので、事前に確認してみてください。
なお、実店舗に持ち込む場合、自分で運搬車両を用意し、積み込む必要があります。
不用品回収業者に処分を依頼する
エアコンの処分は、不用品回収業者に依頼することも可能です。不具合や故障がある、汚れや破損があるといった場合でも、多くの場合で引き受けてもらえます。回収後のエアコンからは、補修用パーツの採取や素材のリサイクルによって利益を出せるからです。
回収費用は、業者によってもまちまちですが、1台に付き数千円程度です。取り外し費用は別途必要になることも多いため、確認しておくとよいでしょう。
エアコンを自分で取り外すのは困難
エアコンを処分する場合、自分で取り外すのは困難です。エアコンには、配管や配線がつながっているため、安全に取り外すには、専門知識が必要になります。
また、多くの場合、室内機を天井近くに設置しているはずです。室内機は重さがあるため、取り外しの際に落下して破損してしまう、落下した室内機が体に当たってケガをするといったリスクがあります。
ここは、業者に依頼して取り外してもらうことがおすすめです。なお、業者にエアコンの取り外しだけを依頼した場合、1台数千円程度~の費用がかかります。
信頼できるエアコン販売店に依頼するのがおすすめ
不要になったエアコンは、以下のような理由から信頼できる販売店に処分を依頼するのがおすすめです。
- 買い替えと同時に処分できる
- 不要になったエアコンの状態によっては下取りしてもらえる
- 不要になったエアコンの取り外しも依頼できる
- 不要になったエアコンを適切な方法で処分してもらえる
まとめ
エアコンは家電リサイクル法の対象家電であるため、自治体回収に粗大ゴミなどで出すことができません。不要になったエアコンは、家電リサイクル法に沿って処分する、販売店へ下取りに出す、買取してもらう、不用品回収業者に依頼するといった方法で処分できます。
なお、私たち東邦ガス暮らしショップでも、エアコンの買い替えや処分のご相談をお受けしています。まずは、お気軽にお問い合わせください。